こんにちは
にじのおもちゃ屋レーゲンボーゲンの店主acoです
私は、子どもにとって、「遊び」は「食事」と似ているなと思うことがあります。
「遊び」いうと、“娯楽”ってイメージを持つ方もいるんじゃないかなって気がしています。
でも、「食事」が生きていくうえで欠かせないのと同じように、「遊び」はこどもが成長するうえで欠かせないものだとと思うんです。
私が「遊び」が「食事」に似ていると思うのは、食事にも主食と副菜とデザートとお菓子と、、、といろいろカテゴリーがあるように、「遊び」にも子どもにとって発達を促すために役立つ主食的なものと、短期間的に子どもの興味を引き付けて楽しませてくれるお菓子的なものなど、いろいろなカテゴリーがあるところです。
そして、「おもちゃ」にも主食的おもちゃとお菓子的おもちゃがあると思っています。
“主食的なおもちゃ”とは、こどもの発達や創造性、安全性などを考慮して作られ、遊び方が決まっておらず、こどもが主体的にかかわれるおもちゃ。
たとえば、積み木やボール、ぬいぐるみやブロックなど。
自分が働きかけることで動いたり、変化するもの、自分の遊び方次第で無限に遊び方が増えたり、視覚だけでなく触感や体感を刺激するようなおもちゃ。
逆に、“お菓子的なおもちゃ”は、遊び方が決まっていたり、自動で動いたり、流行りのキャラクターなど、こどもが関わらなくてもおもちゃ自身が子どもを喜ばせてくれるおもちゃ。
例えば、電動で動いたり喋ったりするもの、流行りのアニメやデフォルメされたキャラクターのコンテンツやおもちゃなど。
私は、おもちゃ屋さんという立場として、取り扱うおもちゃについてはこだわりがあるけれど、お菓子的なおもちゃも否定していません。
だって、実際はそういう存在があるから、日常がちょっと楽しくなったり、ワクワクしたりする。
それが欲しいから頑張れる!というモチベーションにまでつながることがある。
それはとっても楽しい事。
だけど、こども自身がおもちゃに“楽しませてもらっている”状態がつづくと、自分で考える時間や、様々な体感の経験が不足してしまう。
だから、おもちゃ選びにも食事のように、バランスが大切。
みなさんが、自分やお子さんの食事を考えるとき、バランスって考えますよね。
毎回きちんとでなくても、今日のお昼はこれを食べたから夜ご飯はこうしよう、今日は野菜をあんまり食べてないから次の食事は野菜の入ったメニューにしよう。
そんなふうにおもちゃ選びもバランスを考えられるようになったらいいなと思っています。
ただ、食事のバランスは学校でも習うけど、おもちゃの選び方って誰からも教えてもらえない。何が主食で何がお菓子なのか、区別が難しいと思う方もいると思います。
だから、これからはにじのおもちゃ屋レーゲンボーゲンで、おもちゃの情報だけではなくて、おもちゃ選びについてもお話しできたらいいなと思っています。
「おもちゃ」を選ぶときに、その「おもちゃ」にどんな目的や役割があるのか、どんな発見をもたらしてくれるのか、自分の子どもに相性が合うのか、少しでもヒントになることが書けたらいいなぁ。
きっとみなさんも、既にこどもの幸せと喜び、成長を願っておもちゃを選んでいると思います。そこに、おもちゃ屋としてプラスアルファの情報をお届けできたらと嬉しいです。
紹介するおもちゃには、使った時に子どもがどんなことを感じるのか、どんなことを学ぶのか、作った人の子どもへの想いがたくさん詰まっています。
そんな思いも一緒に伝えられたらいいなと思います。
おもちゃの役割を知ったうえで、あの子がこのおもちゃを使ったらどんな顔をするのかな、どんな発見をするのかな、そうやっておもちゃを選ぶのって、本当に楽しい時間になるはずです。
主食おもちゃ、お菓子おもちゃ、どちらの良さも楽しみながら、ご家庭やお子さまに合ったバランスを考えるきっかけにしてみてくださいね。
\にじのおもちゃ屋レーゲンボーゲン/
公式LINE始めました!
お得なクーポン配布中♪まだ受け取っていない方は、ぜひご登録して受け取ってくださいね!
詳しくはこちら↓↓