こんにちは。
旅するおもちゃ屋さん開業に挑戦中の小池です。
私が最近気に入っている言葉
「せっかく ころんだんじゃ。 なんか いいもん つかんでおかなきゃ もったいない」
これは、長女が学校から借りてきた『もったいないばあさんがくるよ!』の言葉。
もったいないばあさんの事はもちろん知っていたし、生活のためになる知識をたくさん持っている事も知っていたけど、まさかもったいないばちゃんから、転んでもただでは起きない、という精神を教わるとは思っていませんでした。
公務員なんて、福利厚生の整った良い条件で働ける職場を辞めた私ですが、
実際は失敗することがとても怖い性格です。
転ぶのも嫌いだし、転んだところを見られるのも恥ずかしい。
だから、今まで失敗しない転ばない選択ばかりしてきた気がします。
だけど、今は日々つまずいてばかり。
「もし、うまくいかなかったらどうしよう」
「このお金を無駄にしてしまったらどうしよう」
「こんな計画じゃうまくいくはずないと、周りから言われたらどうしよう」
そんな不安ばかりが頭を駆け巡ります。
それでも、自分の目標に少しずつでも近づきたい気持ちがあるから、今は失敗も勉強とやっと思えるようになりました。
そんなときに、もったいないばあさんに「せっかく転んだんだから、なにか良いものつかみなさいよ」なんて言われたものだから。
「転ぶのは、何かをつかめるチャンスなんだ」と思える言葉。
失敗が怖くなっても、きっと大丈夫と思える言葉。
私自身も、きっとこれからたくさん転んでしまうと思います。
その時つかむ物は、小さな小さな石かもしれないし、誰かが捨てていったゴミかもしれない。
だけど、小さな石に美しさを感じるかもしれないし、ゴミを拾った分町がきれいになったと思うかもしれない。
つかんだ物に意味を持たせる事ができるのは、きっと本人だけ。
だから、転ぶ自分も応援してあげたいと思いました。
今日何かに転んでしまった人も、転ぶのがこわい人も、きっときっと大丈夫。
SDGsが今とても大きな課題になっているので、「もったいないばあさん」はもってこいの絵本ですが、「もったいないばあさん」を、物を大切にするだけの人と思ったら本当にもったいないですよ。
絵本の中での「もったいないばあさん」は、ユーモアが溢れていて、とても柔軟で、だけど芯のある、知性に溢れた女性です。
私は「もったいないばあさん」に、背中を押してもらった気持ちです。
強くてしなやかで、優しくて、自分が大切にするべきものをちゃんと知っている、もったいないばあさん。
絵本を通して、私たちの生活の中で、ついおざなりになってしまう“大切なこと”が、きっと見つけられる気がします。